iPhoneで画面録画を始める方法:初心者向け完全ガイド
iPhoneで画面録画を有効にするには?意外と簡単です! 「自分のiPhoneの画面を録画したいけど、どうやるの?」そんなあなたに朗報です。ゲームの華麗な瞬間や大事なビデオ通話まで、あらゆる場面をキャプチャできる便利な機能。ただし、Appleはこの機能をiOSに標準搭載しているものの、最初はどこにあるのか迷うことも。設定を少し調整すれば、あとはコントロールセンターからすぐにアクセスできるようになります。 正直なところ、これが簡単だったら、わざわざチュートリアルを見る必要もないですよね? まずは設定から始めよう iPhoneのロックを解除して、設定アイコン(灰色の歯車のマーク)を探します。タップすると、あなたのデバイスのさまざまな設定画面が開きます。ここで画面録画の機能を使えるようにしておきましょう。 コントロールセンターの設定場所を見つける 画面を下にスクロールして、コントロールセンターを見つけてタップ。ここでは、画面の右上から下へスワイプしたときに表示されるクイックアクセスのツールを管理します。まるで道具箱の中を整理するような感覚です。必要な機能をすぐに呼び出せるように設定しましょう。 コントロールセンターをカスタマイズ 次に、コントロールをカスタマイズを選択。そこには、追加可能なショートカットのリストが表示されます。ここで画面録画を設定することが肝心です。なぜ一部のオプションが隠れているのか不思議に思うこともありますが、Appleはちょっとしたサプライズを用意しているんです。 画面録画を追加しよう リストの中から画面録画を見つけ、+(プラス)アイコンをタップ。これでコントロールセンターに表示されるようになります。あとは、必要なときにいつでもアイコンをタップすれば、録画スタートの準備完了です。 さあ、録画開始! 設定が完了したら、設定画面を閉じてください。次に、画面の右上から下にスワイプ(あるいは古いモデルなら下から上にスワイプ)します。そこに新しく追加された録画アイコンが見えます。丸の中に丸がある形ですね。それをタップして、カウントダウンが始まったら、画面上のすべての動きが記録されます。 ただし、最初の一回は動作しないこともあるので、その場合は再起動してみてくださいね。初回は何かとトラブルも付きものですから。 音声も録音したい場合は、画面録画アイコンを長押ししてマイクをオンにしましょう。これがあると、ナレーションや解説を付けたいときに便利です。 録画はすべて写真(Photos)アプリの中に保存されます。アルバム > 画面録画に自動的に整理されているので、探すのも簡単です。 画面録画をより便利にするワンポイントアドバイス iPhoneはiOS 11以降を搭載していることが必須です。それ以前のバージョンでは使えません。重要な場面を録画するなら、おやすみモード(Do Not Disturb)をオンにして、通知音や通知の邪魔を防ぐのもおすすめ。これも、設定 > サウンドと触覚